ランキングに参加しています。
お手数おかけしますが、応援クリックよろしくお願いいたします
クリックしていただけるとポイント加算される仕組みになっております。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村



ノルウェー塩さばは下処理された状態で冷凍状態だから、
ストックしておけばいつでも気軽にさば料理が楽しめます。
今回は水切り豆腐に香味野菜を混ぜてつくね風に焼き上げてみました。
プルコギのタレで韓国風の甘辛味でご飯にもお酒によく合います。
青ネギをタップリいれても美味しいですね!
この種は一口大で揚げてもいいし、だし汁に落としてスープにしてもOK。
レパートリーが広がります。
さばのふわふわ焼き 韓国風
(材料 2人分)
ノルウェー塩さば 1枚
木綿豆腐 半丁
白ネギ 20cm
しょうが 1片
にんにく 1片
エリンギ 1本(あれば)
胡椒
ごま油 小匙1
コーンスターチ 大匙2
卵 1個
~仕上げのタレ~
プルコギのタレ(無ければ焼肉のタレでもok) 大匙3
酒 大匙3
好みでマヨネーズ・青海苔
柚子わさび
(作り方)
①さばは皮をはいで骨を取り除き、豆腐は水切りしておく。
②材料を順にFP投入し、種を作る。
③フライパンに油を熱し種を流し両面を4,5分じっくり焼く。
④酒とプルコギのタレをまわしかけ煮詰め絡め完成。

添えた柚子わさび
これは私のハマってる何にでも付けたくなるチョイかけ調味料です。
大好きな柚子胡椒とわさびが一緒になってめちゃ美味!!
お値段もリーズナブルなので、出逢ったら是非試して欲しいです♪